太鼓クリエイティブアカデミー
本気で向き合い、自分を高め、創造する。
『太鼓クリエイティブアカデミー』は、太鼓を通じて音楽教育や文化交流を促進し、
演奏技術の向上や表現力、指導力など総合的な創造力を育成することを目的としています。
太鼓は日本を代表する伝統楽器であり、その独特なリズムや響きは多くの人々に魅力を与えています。太鼓クリエイティブアカデミーは、太鼓を通じて音楽教育を普及させることを目指しています。特に、子供から大人まで、幅広い年齢層に対して太鼓の演奏技術や音楽理論を学ぶ機会を提供しています。
太鼓は日本の伝統的な文化や祭りなどで広く使用されてきましたが、近年では国際的な舞台でも注目を集めています。太鼓クリエイティブアカデミーは、太鼓を通じて異文化間の交流や理解を促進する場を提供しています。異なる国や地域の人々が集まり、太鼓を通じて共通の言語でコミュニケーションを図ることで、相互の文化を尊重し理解し合うことが目指されています。
太鼓演奏は単なるリズムの演奏に留まらず、創造力や表現力を要求される芸術的な側面も持っています。太 鼓クリエイティブアカデミーでは、太鼓の奏法やリズムの基礎を学ぶだけでなく、創造力を引き出すための 演奏技術やアレンジの方法も教えられます。これにより、太鼓を演奏することで個々の表現力や創造力を伸 ばし、自己表現の手段として太鼓を活用できるようになることを目指しています。
身体機能向上トレーニング
パフォーマンスを最大限発揮するために、自分の身体を知り、トレーニングやケアを行う。
身体機能を数値化しながら、ストレッチやトレーニングで数値レベルを向上させる。
演奏技術トレーニング
和太鼓や篠笛や鳴物等の演奏技術の向上を目的としたトレーニング。
技術力や精神力を高め、より質の高い演奏技術習得を目的とする。
表現力トレーニング
和太鼓や篠笛以外の日本舞踊や歌、ダンスなどの他ジャンルを学び、体験することで新たな表現力を得ることを目的とする。
また和太鼓の歴史、構造などを専門家から学び、知ることで、よりパフォーマンスの表現を向上させる。
作曲
音楽理論や作曲の法則などを学び、創作技術を向上させる。
イベント制作、演出
イベントを創るプロセスや知識を学び、コンサートやイベントの構造を学ぶ。
音楽ビジネス
音楽をビジネスにしていくために何が必要なのか。
著作権や税金など幅広いジャンルでのお金の大切さを学び、未来に生かす。
external instructor
※ 今後オファーしていく講師も含まれています。
■ 参加条件
・真剣に太鼓と向き合うこと。
・向上心、協調性を持って活動できること。
・和太鼓の経験がある方
・40歳までの方
■ 募集期間
随時受付中
TCA MEMBER
今年度より、全カリキュラムを受講できる「レギュラー会員」に加え、新たに「ビジター会員」の募集を開始いたします。
仕事や学校があり、すべてのカリキュラムに参加するのは難しい。
自分の興味のある内容だけ選んで受講したい。
専門的な内容についていけるか不安――。
こうした多くのご要望にお応えして、ビジター会員制度が誕生しました。
ライフスタイルに合わせて、「レギュラー会員」「ビジター会員」からお選びいただけます。
各会員の料金詳細は下記をご覧ください。
TCAレッスンスケジュール
(第1クール 2025/5~7)
©︎ EN WAGAKKI SCHOOL 2025 All Rights Reserved